easy peasy(Ubuntu Eee)にrailsをインストール

まあ、やっぱりrailsの開発環境が欲しくなったのでインストールしておきました。
意外なことに

apt-get ruby-full
apt-get rubygems
gem instal rails

では済まなかった。
まずgemのバージョンが古すぎる。0.9.4って!もう1.3.1ですよ!

そんなわけで

gem update --system

これでgemは1.3.1になるんだけど、今度はgemコマンドを叩くとこんなこと言われるようになる。

$ gem list
/usr/bin/gem:10:Warning: Gem::manage_gems is deprecated and will be removed on or after March 2009.
/usr/bin/gem:23: uninitialized constant Gem::GemRunner (NameError)

んあー。めんどくさい。パスの問題らしい。

gemコマンドにGemRunnerのrequireを入れる方法もあるんだけど、こちらの記事が参考になったんでパス*1を変えて対応することにしてみた。
http://d.hatena.ne.jp/etebos/20081028/1225176430
http://wiki.rubyonrails.org/rails/pages/RailsOnUbuntu

sudo ln -s /usr/bin/gem1.8 /usr/bin/gem

これで

$ gem install rails
$ rails -v
Rails 2.2.2

railsさんこんにちは。

ちなみに僕はapt-getとか書いてるけどGUI世代の子なのでaptものは全部Synaptic パッケージ・マネージャを使って入れました。
GUI万歳。


あ、あと、初めのeasy peasy(Ubuntu Eee)ではbuild-essentialが入ってないんで色々とgem入れるときに失敗することが多いです。
これくらいは入れておいた方がいいかもです。これも直でapt-get叩かずに入れたけど、たぶんこんなコマンド。

apt-get build-essential

他にもscrubyt入れるときにlibxmlやlibxsltが足りないと言われたので入れとくといいかも。

*1:パスっつーかシンボリックリンクで対応か