eeePC901にUbuntuをインストール

eeePC901にUbuntu Eeeをインストールしてみた。
って、インストールしてからこれを書いてる間にUbuntu EeeはEasy Peasyという名前に変わったらしい。

Ubuntu Eee 8.04.1 - now called Easy Peasy

インストール

インストールは簡単だった。

基本はここの方法でOK。

とりあえず用意したのはUSBメモリしかも僕の場合はiPod shuffleを使って出来てしまった。

まずはhttp://www.geteasypeasy.com/からisoイメージをダウンロード。そしてUSBメモリをLiveCDの用にしてくれるソフトがあるんでそれを使ってUSBメモリにisoイメージをインストール。

そんでもってマシンをシャットダウン。インストールされたUSBメモリを差してEscとかTabを連打しつつ電源を入れた。

そしたらHDDから起動するかUSBメモリから起動するか選択する画面が現れるのでUSBを選択。
あとはそのままUSBメモリで起動するかインストールするか選択する画面が出てくるのでインストールを選択して、どのパーティションにインストールするか選ぶだけ。
ポチポチと押していったら見事にインストールされました。

日本語環境

ただ、そのままだと日本語環境が入っていないし、フォントもきたない。

なので、一度GUIからシステム管理→アップデートマネージャを実行して更新を行う。で、再起動。
今度はシステム管理→言語サポート→サポートされている言語からJapaneseを選択してOK。また再起動。

これで日本語入力も出来て、フォントも綺麗な状態になったとさ。
日本語は下手にフォント入れたりIME入れたりするとOSごと文字化けしてなにがなんだかわからなくなって起動もできなくなった。。

使用感

使ってみた感じはかなり快適。
自分がプログラマだからかもしれないけど、いろんなライブラリやOSをパッケージマネージャでインストール・管理出来るのは楽しい。もっと深いユーザーはGUIも使わずに操作を行うんだろうけどね。

フォントといい、使い勝手といい、Ubuntuの入ったeeePCはまだ存在しないMacネットブックを使っているような気分になれる。Cocoaプログラミングとか出来ないけど使用する分にはかなりMacな気分。楽しいです。
Rubyなんかは普通に入るし、実行できるからそこらへんで楽しめます。大好きなirbを起動して後に残らないことやってます。