地味で安定した技術

自分は相撲を見るのが好きで、去年久しぶりの新横綱白鵬が誕生したときはずいぶん感動したもんです。朝青龍のファンとはいえあまりに一人抜けて強くて物足りなくも感じてたから。
把瑠都黒海琴欧洲のような型破りな相撲を取って「横綱までいけるんじゃないか?」と思わせる力士は多い。でも、そういう力士は3場所も取ると他の力士が対策を練ってしまい「まあ強い」程度になってしまう。結局身長の大きさや怪力とかそういうのだけじゃ勝てなくなって苦しむ。技術的なインフラが足りない感じ。


テニスもそんなに詳しくは知らないけど、ロジャー・フェデラーラファエル・ナダルが超えられない理由は同じようなところだと思う。フェデラーサンプラス同様に地味なプレーヤーだけど、とにかく安定してる。飛びぬけてないけど地味で安定した技術の塊。
ナダルももちろんハチャメチャに強いし、派手なショットやびっくりする姿勢からショットを返してくるけど、フェデラーを超えられるのは全仏のときくらい。
直接戦うとフェデラーが安定感でいつの間にか勝ってる状況になっちゃう。地味で安定した力が全然違う。


で、思うんですよ。
それは僕らの世界でもそうだよねって。
cometの技術を初めて聞いたときは「なんて地味な技術だ」って思った。HTTPコネクションを張りっぱなしにするとかって華やかなサービスと比べると地味だと思っちゃうって。でも考えれば考えるほど重要な技術じゃない?本気なイベント処理がWebで出来ちゃうんだから。簡単に使えるサーバやバインドされたAPIが出ればそれこそ全てのアプリケーションがWebの上に乗ってしまうんじゃないかと思っちゃう。そんなレイヤーから技術をこらして作り上げることで新しいことが出来るようになるんだなーって感銘を受けた。
joyentってサービスも使ったことないけどこのニュース見て少しびびった。
ZFSファイルシステムのバグでJoyent、長時間ダウンを余儀なくされる | TechCrunch Japan
え!?ファイルシステム!?そんなところこだわって使ってたんだ!?って。今回はバグで残念なことが起きたみたいだけど、このサービスの人たちはZFSはシステムを支える重要な技術だと言ってんだってさ。そんなところからこだわるのかー。

つまり、僕も地味な技術を付けていきたいなって話。インフラって地味*1だけどインフラごといじれると革新が起きる可能性は高いに違いない。


あと、把瑠都ナダルもこれからの選手だし地味な力を付けてナンバーワンになってほしいなと願う日々です。琴欧洲も!

*1:地味って思ってるの僕だけだったらごめん